Manholeの旅トップページ       天竺老人トップページ 
  Manholeの旅 岩手県

 二戸市  
 盛岡市 
 花巻市 
 遠野市 
 釜石市 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
           
           


二戸(にのへ)市 
 二戸の名は平安時代末期に建郡された糠部郡に置かれた「四門九戸」からという。天正19年秀吉の奥州仕置に南部一族の九戸氏が反攻し、現二戸市内にある九戸城に立て籠もったが討ち取られる。九戸城は福岡城と名を改めて南部本家の居城となるが、直ぐに盛岡へ移転する。現在は岩手県北部の中心都市。マンホールの蓋には岩手県の天然記念物ヒメボタルが描かれている(2019.08.24撮影)   

盛岡市 
 岩手県の県庁所在地の盛岡は南部藩20万石の城下町として発展。盛岡の呼称の由来は「盛り上がり栄える岡」とのこと。市内中心部を北上川が流れ、石川啄木、宮沢賢治ゆかりの地としても有名。市の木は「カツラ」市の花は「カキツバタ」市の鳥は「セキレイ」マンホールの蓋はシンプルなデザイン。市章が中心に描かれている。 (2012.07.08撮影)  

花巻市 
 花巻市は岩手県中西部にある都市。宮沢賢治誕生の地であり、わんこそば発祥の地でもある。平成18年(2006)隣接する3町と合併。掲載の市章は旧花巻市のもの。市の木は「コブシ」市の花は「ハヤチネウスユキソウ」。マンホールの蓋には400年以上続く「鹿踊」など郷土由来の風物が描かれているようだが、詳細は分からない。(2019.08.24撮影)  

遠野市 
 北上高地の中南部に位置する四方を山に囲まれた遠野は河童や座敷童子の民話の有名な町。柳田國男の「遠野物語」の舞台でもある。市の木は「イチイ」市の花は「ヤマユリ」市の鳥は「ヤマドリ」マンホールの蓋にはヤマドリとヤマユリ、イチイの実が描かれている。(2012.07.09撮影)  

釜石市 
 漁業と鉄の町釜石として名高いが、平成元年に高炉が廃止されて鉄の町は衰退。2011年の東日本大震災の津波により壊滅的な被害を受ける。市の木は「タブノキ」市の花は「ハマユリ」市の花は「オオミズナキドリ」マンホールの蓋には釜石祭りに登場する虎舞の頭が描かれています。虎舞のごとく震災から力強く復興することを祈念します。(2012.07.09撮影)  

      ページトップ 

 Copyright(C)tenjikuroujin.jp All rights Reserved