Manholeの旅トップページ | 天竺老人トップページ |
Manholeの旅 島根県 |
広瀬町 | |
松江市 | |
津和野町 | |
広瀬町(安来市) 広瀬町は平成16年(2004)に安木市と合併。広瀬町には戦国時代に山陰地方に勢力を誇った尼子氏が居城とした月山富田城がある。江戸時代になりこの地に入封した堀尾氏は松江に城を築いて居城を移転したため急激に寂れる。掲載の市章は合併後の安来市のもの。マンホールの蓋には旧広瀬町の町章を中心に旧町の木「マツ」旧町の花「ツツジ」が描かれている。(2018.07.25撮影) |
||||
松江市 島根県の県庁所在地。宍道湖と中海に接した風光明媚な都市。江戸時代松江藩の城下町として栄え、現在も山陰最大の人口を持つ中核都市。市の木は「マツ」市の花は「ツバキ」。マンホールの蓋には市内に残る武家屋敷の長屋門が描かれている。(2018.07.25撮影) |
||||
津和野町 津和野町は高津川、津和野川の流域の狭い平地に連なる城下町。小京都ともいわれ古い家並みが残っている。毎年7月に行われる祇園祭での鷺舞は国の重要無形民俗文化財に指定されている。町の木は「クスノキ」。町の花は「ツワブキ」。マンホールの蓋には古い町並みが描かれている。(2022.03.12撮影) |
||||
ページトップ |
Copyright(C)tenjikuroujin.jp All rights Reserved |