訪問記
鶴岡へは旅行費用の節約と旅行行程の便利さから夜行バスを使った。新宿を午後9時50分に出て鶴岡に翌日の午前5時20分に到着。座席はほぼ満席。私のような60代後半の年齢層の乗客も目立つ。この頃の老人は元気だ。とはいえ何時まで健康を維持できるか分らない。できれば介護状態になり他人の世話になる前に、元気なうちに死にたいものだ。それはさておき、鶴ヶ岡城のある鶴岡市は私が30代後半から40代にかけて愛読した時代小説の作家藤沢周平氏の出身地。小説の舞台となった架空の藩、海坂藩は鶴岡藩(庄内藩)をイメージしたものといわれている。それだけに一度は訪れたいとかねがね思っていたが、実現したのは30年後の今日。鶴ヶ岡城の敷地内には藤沢周平氏の記念館もあるが、訪れたのは早朝。まだ開館前だった。
鶴岡駅から城跡まで20分ほど歩いた。午前6時の人通りの少ない鶴岡の町を歩く。初めて訪れる町はそれだけで興味が湧く。旅人になった気分は何歳になっても心を弾ませる。特にそれが早朝であれば何もかも新鮮に感じられる。道々城下町の面影はないかと探すが、残念ながら駅から城跡までの道沿いではそれらしき雰囲気の場所には出会えなかった。城そのものも江戸時代の建物は全て取り壊されて土塁と堀が残るだけ。それでも新緑に覆われた城内をのんびりと散策すれば、少しは藤沢周平氏の小説の登場人物になった気分にもなる。できれば雪に覆われた城跡も見たいものだと思いながら、この後に訪ねる予定の羽黒山の五重塔へ向かうバスの発車時刻までの約2時間、鶴ヶ岡城の心地よい空気に包まれて過ごす。(2015年5月24日) |