訪問記
高速道路の土日祝日1000円乗り放題が実施された最初のゴールデンウイーク。未明に横浜を出発。横浜高速、首都高、関越に入り、新潟までほとんど休息なしで飛ばす。午前中新潟に滞在して、寺泊を経て夕刻に長岡に到着。長岡市内に宿をとった。宿に入る前にJR長岡駅前に寄り、ここがかつて長岡城のあった場所であることを知る。とはいえ、辺りを見渡しても長岡藩6万4千石の居城は跡かたもない。何かないかと少し付近を歩いてみたが、駅近くの小公園にに長岡城址と記した小さな碑が存在するだけ。堀跡も城下町の痕跡さえ見いだせなかった。
実のところ今回の小旅行も、高速料金が1000円になったことだけを頼りに出かけたもので、事前の計画などないに等しく、何時もの通りの行き当たりばったりの旅行。長岡駅に寄ったのも城跡見物が目的ではなかった。大昔のことになってしまったが、私が中学生だった時、当時流行っていた文通で、長岡に住んでいた同年代の女子中学生と手紙のやり取りをしたことがあった。その女生徒から、長岡駅前の噴水をバックに写した写真が送られてきた。文通は、私のずぼらな性格が災いして(まともに返信をしなかった)結局2,3回のやり取りで終わってしまったが、送られてきた写真だけはいつまでも記憶に残っていた。何時か長岡を訪ねることがあったら駅前の噴水を見てみたいと、そう思っていたがこれまでその機会がなかった。そんな事情で今回初めて訪ねた次第。残念ながら記憶に残る噴水を見つけることはできなかった。その代わりに、この場所がかつての長岡城の跡だと知る。
宿の近くの公園に、これまた偶然に、長岡城にかつて建っていたという三階櫓を模したお城があった。丘の上に、むしろ長岡の駅前よりも城跡にふさわしい場所に立っていたので、ここにも昔お城があったと錯覚してしまう。宿の朝食の前の早朝、公園となったいるお城を散策した。近所の住民が散歩やジョギングを楽しんでいる。お城はそんな風景に何の違和感もなく溶け込んでいた。 (2009年5月4日) |