訪問記
諏訪湖へは学生時代から何度も訪れている。ただし、数10年前に一度嫌な思い出があり、それ以来諏訪湖は高速道路のサービスエリアから眺めるだけの存在になっていた。
古くから交通の要害であり、諏訪大社があり、諏訪一族の拠点であったから城郭が築かれていたことは想像していたが、実のところ立派に再建された天守閣があることは、つい最近まで知らなかった。城マニアとしては情けない限りだが現実である。今回のお城を巡る小旅行には予め立ち寄ることに決めていた。春日山城から飯山城、松代城を経て高島城に着いたが、事前の予定では今日中でなく、何処かで宿をとって明日訪ねる予定だった。一人旅は気侭なもので、自分の思いだけで時間が進む。食事をとる時間さえ惜しんで車を飛ばしたせいで、午後2時ごろには諏訪湖畔に着いていた。高島城には中央自動車道の岡谷ICで降りて諏訪湖を半周する形で到着した。ただし、ここまでは快適に車を飛ばしてきたが、城郭見学用に造られた駐車場は満杯。近くの市役所の駐車場も満杯で止められず、有料の駐車場も見当たらない。30分くらい待って、ようやく停めることができた。
築城時は諏訪湖に突き出した水城であったらしい。このため「諏訪の浮城」と呼ばれていたらしいが、今はすっかり様相が変わっている。干拓がすすみ諏訪湖の湖岸は目視できない距離にある。天守台の石垣の真下が普通の車が往来する車道になっている。ちょっとがっかりしたが、見る方向によってはなかなかよい景色を見せてくれる。当時から残る建築物は三の丸にあった城門が本丸に移築されて残るだけ。それでも復元された天守と櫓が古城の雰囲気を醸し出している。駐車場が満杯であったので、さぞ見学者が大勢いると思っていたが、まばらな人数しかいない。まあ、落ち着いた城跡の雰囲気に浸るには丁度良かった。(2011年6月4日) |