訪問記
伊勢神宮に行ってみたいと思いついたのが出発の1週間ほど前。もっとも伊勢神宮に行きたい理由は定かでない。ただ”もう何年も行っていなかったので”という程度の話だ。思えば横浜に移り住んでから20数余年経った。名古屋に住んでいた時も頻繁に訪れていたわけではないので30年近くは行っていない。それに、これまでの伊勢詣では正月かその前後のこと。夏の時期に訪れたことは無かった。”夏の伊勢路も面白いかも”と、高速道路乗り放題1000円を利用して横浜から車を飛ばした。しかしさすがに当日中に伊勢神宮を参拝する日程を組むのは年を取り過ぎた。途中で一泊して、翌日の早朝に伊勢神宮へ行った。
松阪城へは伊勢神宮の帰り道に寄る。私にとって、松阪城は2度目の訪問になる。一度目は仕事の途中で寄ったので30分も滞在していない。立派な石垣が残っていたという程度の記憶しかない。2度目の今回は少し時間をかけて見ることにした。そのために松阪で宿をとることにした。松阪で宿をとったが、余分なことだが、予算の関係で松坂牛を食べることはできなかった。
まだ管理人がいない時間に松阪城に隣接する市営の駐車場に着く。管理人はいないが駐車場はオープンされていたので勝手に車を止める。早朝ではあるが今年の夏は異常なほどの猛暑だ。表門から入り、本丸までの坂を上って、しっかりと汗をかく。汗をかいても、それだけの価値のある城跡である。当時の建物は何も残っていない。ただ石垣だけが残されているだけだが、立派な城郭があったことが想像できる。それに当時のままを忠実に守るためか、石垣の上部に安全のための防護柵もない。少々高所恐怖症気味の私は石垣の際にっ寄って下を見るのが怖い。それでも、なんでもかんでも安全策第一主義でその場の雰囲気を壊してしまう保存策よりこの方が良い。この先も妙な保護策を考えないでほしい。松阪城のいわれや歴史はともかくとして、城の中を歩き回る。ただ歩いて、当時の侍の気分に浸った。 (2010年8月3日) |