訪問記
姫路は何度か訪れた町だが姫路城を訪ねたことはない。観光で訪れたことはなく、仕事が終わればすぐに新幹線に乗り込むのが常だった。何時かは行こうと思っていたが、今日の今まで姫路駅の駅前からその雄姿を眺めただけだった。今回も姫路城を訪ねる予定ではなかった。雨のため予定していたお寺の見学をあきらめ、早めに姫路駅に着いたので急ぎ訪問することとした。急ぎといっても時間は2時間以上ある。姫路も雨は降っていたが、観光できない程ではない。時折りではあるが雨が止むこともある。
姫路城は平成23年4月から大天守の保存修理工事が本格的に行われ、全体が工事用の枠で覆われていたが、今はその枠も取り外され外観は何処からでも見ることができるようになった。しかし平成27年3月までは天守内部への立ち入りはできない。見学できる場所は限られているが、保存修理が完了した天守を真近かで見る事は出来る。
伝えられるとことによると、新たに塗られた大天守の漆喰が白過ぎると話題になっているようだ。一部には違和感を感じる人もいるようだ。保存修理前の姫路城を真近で見たことはない私自身は比較のしようがないが、確かに工事の行われていない西小天守と比べれば白さが目立つ。それでも違和感を覚えるほどのものではない。もっとも雨模様の天気のせいで白さが際立たないのかもしれない。青空の下で太陽の光をまともに浴びれば、白い輝きが増すのかもしれない。しかし、それはそれで見てみたい気もする。古くから”白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)”と呼称された城である。これが本来の色といわれればその通りかもしれない。
小雨模様で、しかも天守に入ることはできないという条件下でも観光客は多い。日本人ばかりでなく外国人の姿も目立つ。さすが、世界遺産に登録されている城郭だけのことはある。天守を真近に見て、そこに入れないもどかしさを覚える。来年の3月以降に再度訪れようと、そんな気持ちにさせる。(2014年10月22日) |