訪問記録
横浜からサンライズ瀬戸に乗り、終着駅の高松で降りる。今日から二泊三日で四国の城めぐりの旅が始まる。7か所の城を訪ねる予定なのでので少し窮屈な旅になりそうだが、訪ねるのはお城ばかりではない。同行者のカミさんの機嫌が損なわれないようにと温泉地の宿泊も用意してある。高知では本場のカツオのタタキも味わう予定。
寝台列車(夜行列車と言うのが標準的か?)に乗るのは久し振りのこと。直近に利用したのも、もう20年以上も前のことだ。子供が小学生のころで、山陰地方を家族旅行した時に使った。そのころは列車の色からブルートレインと言っていたが、サンライズ瀬戸は茶の入ったクリーム色で、随分スマートなボディだ。車内設備も格段と良くなっている。ツインの個室を利用したかったが生憎と満席。シングルを2つとることになったが、まあ、その方が良かったかもしれない。狭い車内では息が詰まる。一人旅の気分を味わうのもいいものだ。
高松は仕事でも訪れたことはあるが、何故か高松で思い出すのは高校の修学旅行で乗った宇高連絡船。修学旅行は3年生の時ではなく2年生の時に行った。受験対策、就職活動対策のためだったと思う。岡山の後楽園を見学した後、宇野港から乗船して高松港までの短い距離だが、実は私は手漕ぎのボート以外の船に乗ったのはこれが初めての経験だった。穏やかな海だったと思うが後部デッキに立って、船の作る波の航跡をずっと眺めていた。今は連絡船ではなくフェリーが運航されているが、高松城に隣接して乗り場がある。おそらくあの頃とは様子がすっかり変わっているのだろうが、高松城の堀越しに眺めるフェーリー乗り場がすごく懐かしく感じる。
修学旅行で高松城を見学した記憶がない。二基ある櫓は再建されたものでなく江戸時代からのものだが、初めて目にする気分。あの頃は城跡見物などどうでもよかったのだろう。歳を取ったせいばかりではないが、こうしてゆっくり日本の文化財を眺めるのもいいものだと思うようになった。海風の混ざった空気を吸って旅の初めに気分は上々(2013年4月22日) |