 |
一壺春(いっこしゅん)
古澤醸造合名会社
宮崎県日南市大堂津4−10−1
古澤醸造は明治25年(1892)創業の老舗蔵。現在も土蔵造りの蔵で焼酎を造っている。主力銘柄は同じ芋焼酎の「八重桜」。その他に麦、蕎麦、米焼酎の八重桜もある。「一壺春」は三年間甕壺で熟成された焼酎。名前の由来はラベルに記載されている漢詩に因んだもの。 |
|
 |
風憚(ふうたん)
吹上焼酎株式会社
鹿児島県南さつま市加世田宮原
創業明治29年の蔵。中心銘柄は会社の名前と同じ「吹上」のようですが、これは栗黄金という品種の芋を原料にした焼酎。栗黄金は上品な甘みのある芋だが、栽培が難しくでんぷん質も少ないため歩留まりが悪く、ほとんど栽培されていないという。芋焼酎にしては柔らかくまろやかな風味です。 |